姉の乳がん闘病日記

姉が乳がんになりました。乳がんとの闘いを日記に綴っていこうと思います。

化学療法による閉経について

 

抗がん剤を受けることによって多くの方が

生理が止まり、そのまま閉経を迎える方も

いるそうです。

 

 

化学療法による閉経とは

抗がん剤によって、卵巣がダメージを受けて

月経が止まることを言います。

 

 

乳がんの代表的な抗がん剤治療で

閉経する方は

20代で20%、30代で30~40%

40代以上で80~90%になるそうです。

 

 

抗がん剤の種類・量、患者さんの年齢によって

卵巣における障害の程度は異なります。

 

 

40代後半の姉は、

抗がん剤の影響でそのまま閉経になると思います」

と説明を受けました。

 

 

閉経とは月経が完全に止まった状態で、

日本人女性の平均的な閉経は50歳前後とされています。

 

 

閉経自体は乳がんの再発抑制になるそうです。

 

 

ただ、抗がん剤治療による人工的な閉経は

体内の女性ホルモンが急激に減少するので

更年期障害の症状や骨粗鬆症脂質異常症による

動脈硬化などのリスクが高くなるそうです。

 

 

更年期障害の症状には

のぼせ、顔のほてり(ホットフラッシュ)、めまい

腰痛、関節痛、疲れやすさ、冷え

気分の落ち込み、イライラ、不眠などがあります。

 

 

これらの症状には個人差がありますが、

月経が止まった年齢が若いほど

急激な女性ホルモンの低下を感じやすいと

聞きました。

 

 

そして、骨粗鬆症動脈硬化の予防も大事になります。

 

骨粗鬆症の予防には、適度な運動やカルシウム・ビタミンDの摂取、

骨密度のチェックなどが必要になります。

 

動脈硬化の予防には、適度な運動や健康的な食生活、

定期的な健康診断により脂質異常症を早期に発見する

事だそうです。

 

 

今は、急激なホルモン低下による変化は

感じていませんが、早期閉経に起因する

病気の予防については考えていかなければ

なりませんね。

 

出来ることから少しずつ。